パーソナルトレーニングジムを辞めた理由TOP5を紹介!最も多い理由は「時間がなくなった」

当ページのリンクには広告が含まれています。
時間を刻む時計
  • ジム選びを失敗しないために辞めた人の理由が知りたい
  • 高いお金を払っても通い続ける自信がない
  • 入会前にデメリットも把握しておきたい

こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか。

コロナ禍が明けて、ダイエットや健康維持のためにトレーニングしようと思う人は少なくありません。

そんな人の中には、いざ自分で運動してみても結果を出せず、パーソナルトレーニングジムに通うことを検討する人もいるでしょう。

しかし、高額な費用も時間も必要になるので、パーソナルトレーニングジム選びを失敗して損することは回避したいもの。

だからこそ、実際にパーソナルジムに通っていた人が「辞めた理由」を知り、リスクに備えておくのがおすすめです。

この記事では、パーソナルジムを辞めた理由や、続けていくためのコツを紹介しますので、気になるところだけでもチェックしてみてください。

目次

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由TOP5

今までパーソナルトレーニングジムに通っていた人が、ジムを辞めた理由を紹介します。パーソナルジムを辞めた理由に多く挙げられるのは、以下の5つです。

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由TOP5

  • 時間がなくなった
  • 料金が高い
  • 引っ越し
  • めんどうくさい
  • 目標を達成した

実際にパーソナルトレーニングジムに通っていた人がジムを辞めた理由を、ひとつずつ解説します。

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由1:時間がなくなった

パーソナルトレーニングジムを辞めた最大の理由は、「時間がなくなった」ことです。

ダイエットや健康維持のためにトレーニングするには、少なくない時間が必要になります。1回のトレーニング時間が75分に設定されているジムなら、準備とトレーニング、シャワーのなどの時間は合わせて2時間~3時間ほどです。

月4回のコースだったとしても、毎週3時間トレーニングするのは大変ですよね。もし子どもがいるなら、子育ての合間をぬってそれだけの時間を確保するのは簡単なことではありません。

結果を出すには定期的なトレーニングが必要なので、時間がなくなったという理由でパーソナルジムを辞める人も少なくないようです。

エクササイズコーチは、AIを活用した超効率的なトレーニングを実現できます。1回のトレーニング時間はたったの20分にも関わらず、従来通りの効果を発揮できるパーソナルジムです。

適切な空調管理によりトレーニング後にシャワーを浴びる必要もないので、仕事の休憩時間だけでもトレーニングを受けられます。

「トレーニング時間を確保するのが辛い。。。」と感じる方は、エクササイズコーチの利用がおすすめです。

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由2:料金が高い

パーソナルトレーニングジムを辞める理由のひとつは、料金の高いことです。パーソナルジムの平均料金は約40万円ともいわれています。支払いのためにローンを組んでも、月々の支払いが予想以上に負担となることも少なくありません。

また、特に注意が必要なのは、途中でジムを退会するとローンの支払いだけが残ってしまうことです。

通いもしないジムのためにローンを支払うことにならないよう、入会前に自分の経済状況を把握し無理のない支払い額を把握するのが大切です。

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由3:引っ越し

パーソナルトレーニングジムを辞める理由のひとつは、引っ越しです。転勤や転職でジムから遠い場所へ移ると、以前通っていたジムへ通えなくなります。

特に、県を跨ぐ引っ越しの場合、継続は絶望的です。

続ける意思はあるのに引っ越しでジムを辞めてしまうのはもったいないですよね。そんなもったいない辞め方を回避するためには、ローカルなジムより全国展開しているジムを選ぶことがおすすめです。

全国に店舗がある場合、引っ越し先でも同じジムに通えるので、辞める必要はありません。どのジムでも対応しているわけではないので、引っ越しの可能性が出てきたら一度トレーナーに相談することをおすすめします。

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由4:めんどうくさい

パーソナルトレーニングジムを辞める理由のひとつは、通うこと自体がめんどうくさいと感じることです。特に、休日にわざわざ身支度をして、服やシューズを持って出かける必要があるのは、多くの方にとって大きな負担となります。

また、トレーニング後のウェアを毎回洗濯することも、めんどうくさいと思う原因のひとつです。

そんな「めんどう」を感じる方には、外出ついでにトレーニングができるジムや、手ぶらで通えるジムを探すことをおすすめします。

手ぶらで通えるジムならトレーニングウェアやシューズが用意されているため、準備や後片付けの手間がありません。待ち合わせまでの時間やちょっとした空き時間を有効活用して、効率的にトレーニングするのがおすすめです。

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由5:目標を達成した

パーソナルトレーニングジムを辞めた理由として、目標を達成したからという人もいます。これまで紹介した理由はネガティブな側面が多かったですが、目標を達成して退会する人も少なくありません。

ダイエットやボディメイクなど、明確な目標を持って期間を定めて取り組むことは、パーソナルジムを利用する大きな魅力のひとつです。期限を決めて自分を追い込むことでモチベーションが上がり、トレーニングの成果につながります。

パーソナルジムに通い続けるコツは効果を実感すること

ここでは、パーソナルジムに通い続けるコツを紹介します。ジム通いを続けるための重要なポイントは、トレーニングの効果を自分で実感することです。

時には「めんどうだな。。。」と感じながらも、一生懸命にトレーニングをしているのに、効果が見えないと心が折れてしまいますよね。高いお金を払ったうえで自分自身もがんばっているのに効果が出ないとなると、損した気分になりトレーニング自体を辞めてしまいがちです。

せっかくはじめたパーソナルトレーニングを挫折しないためにも、自分の身体の変化を「実感しようとする」ことが大切になります。

変化とは、目に見えて分かる体重や身体つきだけではありません。「疲れにくくなってきた気がする。。。」というような、小さな成果にも目を向けることが大切です。

そんな変化を実感するためには、いつでも以前の自分と比較できるよう準備しておく必要があります。例えば、今日は〇回スクワットした。というような記録です。

パーソナルジムでのトレーニング記録はトレーナーがつけてくれるので、効果を実感しやすいでしょう。それ以外にも、トレーニングの量(回数)や時間を記録しておくと、自分の成長を客観的に確認でき、モチベーションの維持にもつながります。

パーソナルトレーニングに通い続けるためにも、体力や筋力などの小さな成果にも目を向けてトレーニング効果を実感してみてくださいね。

続けやすいパーソナルトレーニングジムを探すならまずは体験トレーニングに参加しよう!

パーソナルトレーニングでの効果を実感するためには、ジムとの相性も大切です。トレーナーが記録してくれるデータを見たいのに話しかけにくくて何も確認できない。。。という事態になっては意味がありません。

そんな相性が悪いジムに入会することを避けるためにも、まずは体験トレーニングに参加してみるのがおすすめです。

体験トレーニングは基本的にひとり1回までですが、それだけでもある程度「合う・合わない」を判断できます。通い続ける美容院を選ぶときと同じように、この人(美容院)なら安心して任せられるなと思えるジムを選ぶことが大切です。

実際に通うわけでもないのにお金を払うのは。。。と感じる方は、まず無料で体験トレーニングを実施しているジムを選んでみてください。例え有料でも、いきなり入会するよりは失敗を回避しやすくなりますので、無理のない範囲で参加することをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次