お米の種類と減量におすすめなお米

お米の種類と減量におすすめなお米

こんにちは🌞

エクササイズコーチ三宮店です🤗

本日は『お米の種類と減量におすすめなお米』について紹介します!

★一般的なお米の種類
【白米】
胚芽や糠層が取り除かれており、消化しやすい。調理しやすく、ビタミン、ミネラル、食物繊維、たんぱく質も含まれています。

【玄米】
胚芽、糠層を残してあるので白米よりも食物繊維、カリウム、マグネシウム、鉄分、ビタミンB群、ビタミンEなどが多く栄養価が高い。

【雑穀米】
黒米や赤米、キビ、アワ、キヌアなどの雑穀を混ぜたもので、白米よりも食物繊維やポリフェノール、ビタミンなどが多く栄養価が高い。白米に1〜3割程度混ぜて炊くのが一般的です。

★減量におすすめなのは…玄米と雑穀米🍙
白米と比べて玄米と雑穀米には食物繊維が多く含まれているため、咀嚼が増えることから、満腹感が得られ、食べ過ぎを抑制することが期待できます。GI値も低く血糖値の上昇も緩やかであり、糖質の代謝がゆっくり進むため、ダイエットに効果的です。また、様々な栄養素が含まれていることから、エネルギー代謝を促進し、脂肪燃焼のサポートをします。
玄米と雑穀米のどちらを取り入れるかは、好みでOK❗❗

当店ではトレーニングだけでなく、追加料金なしでお客様の食事指導も行っております✨

ぜひ無料体験お待ちしております!!😊✨

低価格・短時間のマシン主導型パーソナルトレーニングジム三宮店

関連記事

最新の記事

最先端のAIマシンで、1人ひとりに最適なダイエットプログラムを作り、あなたの専任コーチが1対1で指導いたします。