GI値について

GI値について

こんにちは?

エクササイズコーチ吉祥寺店です?‍♂️?‍♀️

本日はGI値についてお話したいと思います✨

GI値とはグリセミックインデックスの略で、
炭水化物が分解され、糖に変わって吸収されるまでのスピードを数値化したもののことを言います。

GI値が低いと、消化吸収が緩やかになるため、
血糖値が上がりにくく、脂肪を溜め込みにくくしてくれます✌
逆にGI値が高いと、消化吸収が早いため食べても
すぐにお腹が空きやすくなってしまいます?

血糖値が上昇すると膵臓からインスリンというホルモンが多く分泌されます。
このインスリンは血糖値を下げるという働きの他に、脂肪を作る、脂肪の分解を抑制する、という働きがあるので、糖尿病だけでなく肥満の原因にもなります?

そのためダイエットをするにあたって、
GI値を気にすることはとても大切なのです??

普段食べている炭水化物の種類を変えるだけでも血糖値の上昇を緩やかにできます❗

例えば
高GI値→白米、パン、うどん、素麺、じゃがいも

低GI値→玄米、全粒粉パン、蕎麦、サツマイモ

もし炭水化物を食べるという時には低GI値食品を選びダイエットを成功させましょう‼

ちなみに、低GI値食品とは一般的にGI値が55以下の食品を指します。
低GI食品を選ぶポイントは、
①デンプン質の低い野菜を選ぶ
②食物繊維が豊富なものを選ぶ
③穀物は精製されていないものを選ぶ

しかし低GI食品だけを食べるというのは難しいので、GI値の高い食品を食べる際に、血糖を緩やかに上げる食事の摂り方も重要になってきます✊

GI値を緩やかに上げるポイントは、
①食物繊維と一緒に摂取する
②食べる順番を意識する
③お酢を利用する
という方法があります。

特に水溶性食物繊維は糖を包み込んで、吸収しにくくすることで血糖値の上昇を緩やかにする効果があります?

食べる順番も野菜などの食物繊維が豊富なものから食べるようにしましょう?

そして、酢に含まれるクエン酸なども糖の吸収を抑え、血糖の上昇を緩やかにしてくれるので、
酢の物なども意識して摂っていくといいでしょう?☝

エクササイズコーチではトレーニングやお食事管理をお客様のライフスタイルに合わせて目標達成ま

全力でサポート致します?‍♂️?‍♀️

 

無料体験も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せくださいませ?‍♂️?‍♀️

低価格、短時間のマシン主導型パーソナルトレーニングジム、エクササイズコーチ吉祥寺店

https://exercisecoach.co.jp/store/kanto/kichijyoji

関連記事

最新の記事

最先端のAIマシンで、1人ひとりに最適なダイエットプログラムを作り、あなたの専任コーチが1対1で指導いたします。